こんにちは。Iです。
朝晩は寒い陽気になってきましたね。
私はもう、早い段階からコートを出してしまいました(笑)
・・・・
「見積り書の作成、地味だけどすごく大変」
私は、働く人や組織の意識改革,行動変容,習慣定着化など、
ソフト面をご支援していくLife×Work style Labに所属しているのですが、
Labを運営するティーズブレインでは、
人と働く環境の2つの領域で経営課題解決のご支援を行っており、
勉強のためにと、ハード面でのご支援(レイアウト変更工事)の仕事を
させて頂いたことがあります。
その案件が、初めて私が担当させて頂いたお客様になるのですが…
なんと、レイアウト変更工事の見積り書を作成するのに
半日以上も費やしてしまいました(笑)
見積り書のフォーマットから何から、全てが初めてだったので
先輩に教えて頂きながらではあったのですが…
それにしても…(笑)
その時は、
「見積り作成って複雑で、なんて疲れるんだろう…」
なんて思っておりましたが、
今考えると、見積り作成で半日以上って…
信じられないですよね(笑)
その後少し経った頃に、Feeビジネスの場合の見積り書を作成したのですが、
確かその時は20分かからないくらいで作成できたのです…!
そもそも工事などとはまた違うフォーマットを使用するのですが、
協力業者から見積りを取る手間がないだけで、
こんなにシンプルなのかと感動いたしました(笑)
さすがに今は、見積り書の作成にそこまで時間は費やしませんが、
内容の確認には時間をかけてしまいますね(笑)
…今回もお読みいただきありがとうございました。